みなさん、こんにちは!暑い日々

が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
梅雨明けはまだだというのに、毎日暑くて、夜も寝苦しくて、大変ですよね

夏バテにならないように!
元気に夏を乗り切るために!
おいしいもの、がっつり!いただきましょう

今月のムッシュ武藤のもっとおいしく!は、
西木食品 レトルト仙台ハヤシを使って、贅沢三昧ハンバーグ にしきやの仙台ハヤシソース仕立て。<材料>二人前西木食品レトルト 仙台ハヤシ 2袋合びき肉(牛・豚) 200グラム
塩 2グラム
ブラックペッパー(挽きたてが良い) 0.5グラム~1グラム
ナツメグ 0.2グラム
卵(溶いたもの) 30グラム(約半個)
牛脂 5グラム
玉ねぎ 110グラム(2分の一個)(ハンバーグに混ぜる用)
麩(ふ) 5グラム
牛乳 40グラム
寒天 20グラム
バター 10グラム
玉ねぎ 残りの2分の1個(ハンバーグに添える用)
小麦粉 適量
まずは
<下準備>!1、ハンバーグに混ぜる用の玉ねぎを、2ミリ角くらいのみじん切りにする
(丁寧に同じ大きさになるように心がけましょう)
2、玉ねぎをバターで10分ほど、半分量になるまで炒める
(途中で焦げそうになったら水を少し入れて、じっくり甘~くなるまで炒めましょう)
(みじん切りしてから冷凍し、そのまま加熱すると7分くらいでOK)
3、麩(ふ)をたたいてつぶして細かくし、牛乳にひたす
4、寒天をみじん切りにする
(寒天は煮溶かして、固めておく)
<練り方>に入ります!
1、ひき肉に塩・ブラックペッパー、ナツメグ、卵、こまかくくだいた牛脂を入れて、空気を入れるように2分間、よく混ぜる
(練り方のイメージは、卵白を泡立てる感じ)
2、寒天・麩、いためた玉ねぎを入れて、1分間混ぜ合わせる
3、1つにまとめて、2つに分け形を整える
丸くまとめたあと、上から押しつぶし、1.5センチの厚みにする
(火の通りを良くするため)
(扱いにくいほどパテが柔らかかったら、冷蔵庫で休ませる)
いよいよ
<焼き方>に入ります!
1、フライパンを1分間熱して、十分に予熱
(予熱開始から50秒たったら、サラダ油小さじ1入れてなじませる)
2、しっかりと予熱してあるフライパンにパテを入れる
均等に焼けるように、へらで軽く押さえる
3、1分30秒たったらひっくり返し、再び1分30秒焼く
(多少焦げるくらい、しっかり焼き目をつけることが大切)
4、フライパンから、ハンバーグと油を取り出し、ペーパータオルで焦げかすなどを拭き取る
(トングなどを使い、火傷しないように注意!)
5、6ミリに切った玉ねぎをフライパンに並べ、その上にハンバーグをのせる
(ふっくらジューシーのための、蒸し焼きに入ります)
6、熱湯を玉ねぎの高さまで入れて、ふたをし、中火で加熱する
(5分加熱して、水がなくなってしまうようなら、火が強すぎるので、火を弱めて、お湯を足して下さい)
7、焼き上がったらお皿に盛り付け!
お皿に、ハンバーグをのせ、フライパンにある玉ねぎは、水分を飛ばし、ハンバーグの上にのせる
あらかじめ温めて置いた、西木やの仙台ハヤシをハンバーグの周りに盛り、できあがり!!

付け合わせにいかがですか?
<<きゅうりとパクチーのサラダ(エスニック風)>>(材料)4~5人分
きゅうり 2本(薄く皮をむく)
塩 少々
みょうが 2個(せん切り)
パクチー 1株(葉と茎 ともに2センチの長さ)
レモン汁 大さじ1と半分(22グラム)
ナンプラー 大さじ1
砂糖 小さじ1と半分(4,4グラム)
輪切り唐辛子 小さじ半分
(作り方)
1、きゅうりは薄く皮をむき、めんぼうなどで少しつぶれるくらいにたたき、一口大に切り、塩少々まぶす
2、ボウルにレモン汁、ナンプラー、砂糖、輪切り唐辛子を入れて混ぜ合わせておき、その中にきゅうり、みょうが、パクチーを加え、よく混ぜ合わせる
※冷やすと、よりおいしくなります!
ビールやお酒のつまみにも、バッチグー

ですよ。
今回も美味でしたぁ!!
みなさんもぜひ、おためしあれ!

それでは、今回の
リスナープレゼント!!
西木食品レトルト 仙台ハヤシ 2パック
5名様にプレゼントです!!
どしどしご応募ください!
プレゼントの応募はエフエムいわぬままで、お願いします。
FAX 0223-23-5083
メール radio@fm779.comお名前、ご住所、電話番号、「ムッシュ武藤のもっとおいしく!プレゼント希望」とお書き添え下さい。
ただし、西木食品まで取りに来ていただける方とさせていただきます。
当選の場合は、場所などおってくわしくご連絡いたします。
応募締め切りは7月31日(土)
みなさんからのご応募、お待ちしています!
8月の「ムッシュ武藤のもっとおいしく」は、
8月1日 日曜日、午前10時10分から、
再放送
3日 火曜日、お昼の午後13時30分からです。西木食品 レトルト コーンポタージュを使って、ムッシュ武藤がおいしいお料理のレパートリー、いろいろご紹介!!おいしいプレゼントもあります。どうぞ、お楽しみに。
「ムッシュ武藤のもっとおいしく!」の西木食品さんにも充実したホームページございます!!
こちらもどうぞ、チェックしてみてください!それでは、また来月! どうぞお楽しみに!
担当はタカハシミキでした。
ところで、「ムッシュ武藤のもっとおいしく!」メンバーとスタジオで収録の際、パチリとしてみました!
この4人のメンバーで、仲良く、おいしくおいしく!頑張っています!!
今後とも、どうぞよろしくお願いします。

わたくし、ぽーーとしてますが(笑)、
原さんの笑顔がキュートです