
どうもお久しぶりです。ノダマサカズです。
今日はいつもの教室の取材で岩沼小学校の音楽発表会に参加してきました。
僕はいつもの教室で小学校、それ行け!熱中部活動で中学校の取材を担当してるのですが、
学校に行くと自分が学生だった頃を思い出します。かれこれもう20年前ですね~
(この年になっても職員室の空気感はまだ慣れません)通常ですと教室にお邪魔してクラスの皆さんに決めてもらったテーマを紹介してもらうのですが、
今回は音楽発表会の模様を抜粋して何回か放送する予定です。
金管バンドは見逃してしまったものの1年生~6年生までの合唱や合奏を収録しました。
(途中のサプライズにはびっくりしましたが内緒にしておきます)
どの学年も一致団結してとても良いステージだったのですが、
特にハンドベル(トーンチャイム)を使った4年生の合唱がとても印象に残りました。
ハンドベルと皆さんの声のハーモニーはとてもきれいでしたよ。
放送は来週月曜日になるのですが、「早く演奏を聞きたい!」「生で聞きたい!」と言う方に朗報です。
今週の土曜日10月5日の9時からこの音楽発表会の一般公開が行われます。
今回の音楽発表会はなんと岩沼小学校創立140周年記念という事で学生の皆さんは一生懸命練習に励んでいたようです。
先生達も一緒になって会場を盛り上げたり会場の皆さんも楽しめると思いますので、
是非遊びに行ってみてください。