こんにちは。
11月17日から21日の期間
いわぬま食育ウィークだったのをご存知でしたか?
期間中市内の様々な場所で、小さい頃から地元の美味しい野菜を食べて元気な体の基礎をつくり、病気を予防していくための食育事業などを
行いました。
その一貫として、玉浦小学校では、給食で食べている岩沼の長岡の林檎


の生産者さんによる、食育授業が行われました。
場所は玉浦小学校のランチルーム
『たまうーら』

リンゴ畑や、木の様子等写真をみせて頂きながらのお話です。

給食にも登場する岩沼のリンゴのおはなしを熱心にきいていました。
いわぬまのリンゴがますます好きになった様子でしたよ。
実際に自分たちが食べているりんごのお話を生産者さんから直接聞くことは、食に関心を持つ
素晴らしい食育の取り組みだとおもいました。
いわぬま食育ウィーク期間中は、共通メニューの給食が登場しました。
『味噌煮込み野菜うどん』のレシピを紹介します。
材料・・・二人分
米麺 120g
豚こま肉 30g
サラダ油 小さじ1
干しシイタケ 2枚
にんじん 30g
キャベツ 60g
もやし 60g
長ネギ 10センチ程度
なると 薄切り2枚
うずらのたまご 4個
水 440cc
A 味噌ラーメンスープの素 30g
A 中華スープの素 小さじ1
味付きメンマ 30g
作り方
① 干しシイタケは水で戻して、千切りにする
にんじんは、かわをむいて千切り、キャベツは幅2センチくらい、ねぎは小口切りにする。
② 米麺は、2分茹でて、水でよくあらう。
③ 鍋に油を熱し、肉を炒め、水をいれる。
④ 煮えにくい野菜からいれてAの調味料を加え、なると、うずらの卵を入れ、米麺、メンマ、ネギをいれて
火をとめる。
米麺がない時は、温麺やうどんでもできますので、是非、作ってみてくださいね。